ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alpina-2

2017年04月30日

17 宇治川~宇治-八幡~

日曜日

宇治川に出かけた

区間は宇治-八幡の13km

ながれも穏やかなので安心して下れるのだ

着艇地の八幡背割堤の駐車場の開門時間9時に合わせて出発

9時過ぎに到着し、車の中で着替えた

今の時間は駐車場も空いているが

帰る頃には満車になっているのだろう

カヌーをキャリアに載せ京阪八幡市まで歩く

ここのコースの強みは移動に電車が使えることだ

中書島で宇治線に乗り換え20分位で到着した

宇治駅のコンビ二でお昼ご飯とお茶を仕入れ

宇治川の河原まで移動する

河原でカヌーを組み立て出艇

天気も良く水量も多いので快適に下れるのだ





17 宇治川~宇治-八幡~







何箇所かの適度な瀬を抜け

しばらくすると観月橋が見えてくる

あの橋の少し先が伏見港だ

伏見港を過ぎ少し先の河原でお昼とする

このコースの中間地点なのでちょうどいいのだ






17 宇治川~宇治-八幡~






お昼ごはんを食べ持参した本を読む

コーヒーがあればよかったかな



しばらく後再出艇

背割堤まではあと6kmほどだ

淀競馬場を過ぎる頃

風が吹き始めた向かい風だ

結構強いので川面に波が立っている

ちょっと苦労したが無事着艇


カヌーを引き上げ駐車場へ

予想通り満車になっていたが

ちょうど隣のスペースが空いたので

そこでカヌーを乾かすことにする

着替えを済ませ乾いたところで収納


帰り道にいつもの極楽湯でお風呂をいただき帰って来た


ではみなさんまたどこかの水の上で




17 宇治川~宇治-八幡~






同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
3月カヌー~日高川1day~
3月カヌー~宇治川~
三輪キャスター
25初漕ぎ~木津川1day~
24ラスト漕+~木津川スクール~
24ラスト漕~宇治川~
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 3月カヌー~日高川1day~ (2025-03-24 13:38)
 3月カヌー~宇治川~ (2025-03-14 05:00)
 三輪キャスター (2025-03-02 20:00)
 25初漕ぎ~木津川1day~ (2025-01-19 08:00)
 24ラスト漕+~木津川スクール~ (2024-12-02 05:00)
 24ラスト漕~宇治川~ (2024-11-18 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17 宇治川~宇治-八幡~
    コメント(0)