2015年10月19日
15 由良川ツアー~綾部ー福知山~
土曜日
由良川カヌーツアーに参加した
集合はJR綾部駅10:00
今回もファルトの強みを生かし
公共交通機関で行くことにした
福知山行きの各駅停車は9:57に綾部に到着
北口で迎えの車に乗り出艇地点に到着
カヌーを組み立て
車を着艇地点に回送後
スタッフの説明を受ける

本日の行程は13.5km着艇地点は福知山だ
今回のツアーは調理道具を積み込み
途中の川原で昼食を作り食べる
あまりきつい瀬もないが
1箇所堰堤があり水量も少ないので
ポーテージが必要とのこと
少し遅くなり11:30出艇
流れは穏やかなのでゆっくりと進む

しばらく行くと堰堤が現れる
今回1回目のポーテージの場所
艇を持ち堰堤を下りる
苔で足元が滑り歩きにくいのだ
堰堤の下から再乗艇
漕ぎ出してすぐに広い川原があったので上陸
何かなと思っているとここが昼食場所だ
出艇時に私の艇に積み込んだ羽釜を取り出す
流木などを集めみんなで火床を作った
今日のメニューは牛丼
スタッフの方が手際よく作ってくれたのだ

昼食後片付けをし
再び羽釜を載せて再出艇
福知山へ向けてのんびりと下る
由良川は街中を流れる川としては水がきれいだ
何箇所か浅いところがあり
ポーテージをした
昼食後あまり休憩せず漕ぎ続ける
川の流れは相変わらず穏やかだった
カーブを曲がると正面に福知山城が見え
しばらく下り着艇した

着艇後
着替えを済ませ福知山駅まで送っていただく
帰りも各駅停車で帰ろうかなと思っていたが
遅くなるので奮発して特急で帰ってきた
次は来月の日置川かな
由良川カヌーツアーに参加した
集合はJR綾部駅10:00
今回もファルトの強みを生かし
公共交通機関で行くことにした
福知山行きの各駅停車は9:57に綾部に到着
北口で迎えの車に乗り出艇地点に到着
カヌーを組み立て
車を着艇地点に回送後
スタッフの説明を受ける
本日の行程は13.5km着艇地点は福知山だ
今回のツアーは調理道具を積み込み
途中の川原で昼食を作り食べる
あまりきつい瀬もないが
1箇所堰堤があり水量も少ないので
ポーテージが必要とのこと
少し遅くなり11:30出艇
流れは穏やかなのでゆっくりと進む
しばらく行くと堰堤が現れる
今回1回目のポーテージの場所
艇を持ち堰堤を下りる
苔で足元が滑り歩きにくいのだ
堰堤の下から再乗艇
漕ぎ出してすぐに広い川原があったので上陸
何かなと思っているとここが昼食場所だ
出艇時に私の艇に積み込んだ羽釜を取り出す
流木などを集めみんなで火床を作った
今日のメニューは牛丼
スタッフの方が手際よく作ってくれたのだ
昼食後片付けをし
再び羽釜を載せて再出艇
福知山へ向けてのんびりと下る
由良川は街中を流れる川としては水がきれいだ
何箇所か浅いところがあり
ポーテージをした
昼食後あまり休憩せず漕ぎ続ける
川の流れは相変わらず穏やかだった
カーブを曲がると正面に福知山城が見え
しばらく下り着艇した
着艇後
着替えを済ませ福知山駅まで送っていただく
帰りも各駅停車で帰ろうかなと思っていたが
遅くなるので奮発して特急で帰ってきた
次は来月の日置川かな