2014年05月15日
14 気田川カヌー~河原ディナー~
着艇後車でお風呂に行く
地元の福祉センターのため
17:00に終了するのだ
10分ほどで到着
入浴料金は200円格安
銭湯よりも安い
少々せわしなかったが温まることができた
キャンプ場に戻ると
夕食の用意が進行中
フジタカヌーのツアーは食事が楽しみの1つである
日帰りで帰る場合は夕食はいただかずに帰るのだが
今回はいただいて帰ることにした
メニューは串焼きか串カツ
好みに合わせセルフで焼くか揚げるのだ
まずは串カツにしていただいた
つづいて串焼き
ごはんと持参したノンアルコールビールで乾杯
しばし歓談する

お腹がいっぱいになり
日がとっぷり暮れた19:30出発
みなさんにごあいさつをする
明日も多分いい天気でしょう
Y君と楽しかった今日のツアーの話をし
亀山PAで解散となった
それではみなさんどこかの水の上で・・・おわり
地元の福祉センターのため
17:00に終了するのだ
10分ほどで到着
入浴料金は200円格安
銭湯よりも安い
少々せわしなかったが温まることができた
キャンプ場に戻ると
夕食の用意が進行中
フジタカヌーのツアーは食事が楽しみの1つである
日帰りで帰る場合は夕食はいただかずに帰るのだが
今回はいただいて帰ることにした
メニューは串焼きか串カツ
好みに合わせセルフで焼くか揚げるのだ
まずは串カツにしていただいた
つづいて串焼き
ごはんと持参したノンアルコールビールで乾杯
しばし歓談する

お腹がいっぱいになり
日がとっぷり暮れた19:30出発
みなさんにごあいさつをする
明日も多分いい天気でしょう
Y君と楽しかった今日のツアーの話をし
亀山PAで解散となった
それではみなさんどこかの水の上で・・・おわり
2014年05月13日
14 気田川カヌー~沈~
コンビニで仕入れたお弁当を食べ
艇を組み立てる
通常は出艇地で組み立てるのだが
今日はトレーラーもあるので
先に組み立てた
全員がそろったところで
出艇地点である白井鐡造記念館裏の河原に移動する
13:30出艇
今日のコースは約7km
結構曲がりくねっているらしい
水量も少なくポーテージしなくてはいけないところが
何箇所かあるとの説明を受けた
Y君も緊張しながら漕いでいるようだ
予定通り何箇所かポーテージしながら下った
あと残り2kmくらいの地点で
流れに呑みこまれ沈してしまった
Y君は初めての沈
私はひさしぶりなのだ
思ったほど水も冷たくなく気持がよかった
岸で艇から水を抜き再出艇

ゴールの秋葉オートキャンプ場に着艇した・・・・つづく

艇を組み立てる
通常は出艇地で組み立てるのだが
今日はトレーラーもあるので
先に組み立てた
全員がそろったところで
出艇地点である白井鐡造記念館裏の河原に移動する
13:30出艇
今日のコースは約7km
結構曲がりくねっているらしい
水量も少なくポーテージしなくてはいけないところが
何箇所かあるとの説明を受けた
Y君も緊張しながら漕いでいるようだ
予定通り何箇所かポーテージしながら下った
あと残り2kmくらいの地点で
流れに呑みこまれ沈してしまった
Y君は初めての沈
私はひさしぶりなのだ
思ったほど水も冷たくなく気持がよかった
岸で艇から水を抜き再出艇

ゴールの秋葉オートキャンプ場に着艇した・・・・つづく
2014年05月11日
14 気田川カヌー~秋葉オートキャンプ場~
GW明けの土曜日
気田川カヌーに参加した。
気田川は天竜川の支流だ
岐阜県在住のY君と2人で参加することにした
Y君は若き日北海道でカヌーを一緒にやった仲間
もう20年近く交友がある
集合は秋葉神社オートキャンプ場に
12:00なのでそれに間に合わすために
Y君とは東名阪道亀山PAに6;30に集合した
東名阪ー伊勢湾岸ー東名ー新東名と快適に走るはずが
東名に入ってしばらくすると
ガソリンの警告ランプが点灯
ガス欠の危機を避けるため一般道に入る
スタンドを見つけ給油した。
コンビニで昼食を買い出し
9:30に秋葉オートキャンプ場に到着
集合時間まで時間があるので
のんびりすることにしようか・・・・つづく

気田川カヌーに参加した。
気田川は天竜川の支流だ
岐阜県在住のY君と2人で参加することにした
Y君は若き日北海道でカヌーを一緒にやった仲間
もう20年近く交友がある
集合は秋葉神社オートキャンプ場に
12:00なのでそれに間に合わすために
Y君とは東名阪道亀山PAに6;30に集合した
東名阪ー伊勢湾岸ー東名ー新東名と快適に走るはずが
東名に入ってしばらくすると
ガソリンの警告ランプが点灯
ガス欠の危機を避けるため一般道に入る
スタンドを見つけ給油した。
コンビニで昼食を買い出し
9:30に秋葉オートキャンプ場に到着
集合時間まで時間があるので
のんびりすることにしようか・・・・つづく