ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alpina-2

2024年11月18日

24ラスト漕~宇治川~

今日

今年のラスト漕に出かけた

日曜日とは打って変わって寒いのだ

フルドライスーツなども持っていないので

モンベルとヒートテックのアンダーウエアの重ね着なのだ

ネックウオーマーとカイロも持って行く


今日は車があるので背割堤に駐車し

京阪電車で出艇地の三室戸まで行くのだ



24ラスト漕~宇治川~






三室戸から宇治川の河原で出艇地を探す

少し探して出艇場所を見つけた

艇を組立てた後出艇

今日はうまく組み立てられたので気分も上々なのだが

天気が悪く風も強めなのだ

風に煽られないように注意が必要だ





24ラスト漕~宇治川~






隠元橋などいくつかの橋をくぐる

いつの間にか風も雨も止んだのだ

観月橋、近鉄鉄橋を越えたところで昼食

持参した田舎太巻き寿司と温かいほうじ茶をいただく

寒いはずだが重ね着とネックウオーマーのおかげで

暖かく過ごせているのだ




24ラスト漕~宇治川~







昼食後に出発

天気は回復したようだが流れは穏やかになる

伏見港あたりでは万博に備えてなのか

船着き場?らしきものが整備されていた

観光船がやってくるのかな


多少流れが変わった宇治川を下る

右手は京都競馬場

平日なので開催はされていない




24ラスト漕~宇治川~








競馬場を過ぎ

天王山と京阪電車の鉄橋が見える

ゴール背割堤までは1kmほどかな




24ラスト漕~宇治川~







その京阪電車の鉄橋を潜り抜け

背割堤に無事着艇したのだ

撤収後はいつもの極楽湯で温まり帰ってきたのだ


今年ラストの予定だったが

カヌー仲間の先輩Eさんが月末に漕ぎたいとLINEが来た

さてどうなるだろうか



同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
3月カヌー~日高川1day~
3月カヌー~宇治川~
三輪キャスター
25初漕ぎ~木津川1day~
24ラスト漕+~木津川スクール~
第3回木津川笠置カヌーフェスタ
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 3月カヌー~日高川1day~ (2025-03-24 13:38)
 3月カヌー~宇治川~ (2025-03-14 05:00)
 三輪キャスター (2025-03-02 20:00)
 25初漕ぎ~木津川1day~ (2025-01-19 08:00)
 24ラスト漕+~木津川スクール~ (2024-12-02 05:00)
 第3回木津川笠置カヌーフェスタ (2024-10-22 06:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
24ラスト漕~宇治川~
    コメント(0)