2022年04月24日
ダブルアクションポンプ
土曜日
先週宇治川を下ったので
朝いちでカヌーを乾かすことにした
1週間車に積んだままだった
実家に置いている長女の車をどけて
そのスペースに乾かす
屋根があるので雨が降っても安心なのだ

その後宇治川を下った時に壊れた代替品として
ダブルアクションポンプを買った
壊れたポンプは以前に
アウトドアフェスでお安く買えて気に入って使っていたものだった
今回はダイソーで買った
100円なので耐久性はいかほどかわからないが
使ってみることにした
サングラス同様長持ちしていただきたい

先週宇治川を下ったので
朝いちでカヌーを乾かすことにした
1週間車に積んだままだった
実家に置いている長女の車をどけて
そのスペースに乾かす
屋根があるので雨が降っても安心なのだ

その後宇治川を下った時に壊れた代替品として
ダブルアクションポンプを買った
壊れたポンプは以前に
アウトドアフェスでお安く買えて気に入って使っていたものだった
今回はダイソーで買った
100円なので耐久性はいかほどかわからないが
使ってみることにした
サングラス同様長持ちしていただきたい

2022年04月17日
22 初漕ぎ~宇治川~
日曜日
今年の初漕ぎに出かけた
ゲレンデは宇治川の宇治から八幡背割堤だ
背割堤の駐車場に車を止め
京阪電車で移動する
いつもありがとうございます
京阪宇治駅から歩き
宇治川右岸で艇を組み立て出艇する
出艇場所は整備されて以前と比べ出艇しやすくなったのだ

天気も良く快適に下る
途中で仕入れた昼食用の弁当をどこの河原で食べようかな?
この区間は途中の観月橋までは流れが速く
気が抜けない時があるのだが
今日は大丈夫なようだ
とは言え流れは速い

八幡までの区間にいくつかの橋を潜る
高速道路も含め道路橋が多数だが
2個は鉄道橋(鉄橋)なのだ

観月橋を越え流れが緩くなる
観月橋の先で近鉄の鉄橋を潜る
1つ目の鉄橋なのだ
もう1つはゴール間近の京阪の鉄橋
伏見港公園を越えた右岸で昼食休憩
今日は暑くもなく寒くもないちょうどいい気温なのだ

昼食後
少しだけ本を読み再出艇
流れが緩くなるので漕がなくてはいけない
琵琶湖などの湖はしんどいのだ
京都市の清掃工場と淀の競馬場を過ぎると
遠くに京阪電車の鉄橋が見えてくる

遠くに見えていた京阪電車の鉄橋を潜り背割堤に着艇した
楽しい初漕ぎだった
次漕げるのは5月かな?
今年の初漕ぎに出かけた
ゲレンデは宇治川の宇治から八幡背割堤だ
背割堤の駐車場に車を止め
京阪電車で移動する
いつもありがとうございます
京阪宇治駅から歩き
宇治川右岸で艇を組み立て出艇する
出艇場所は整備されて以前と比べ出艇しやすくなったのだ
天気も良く快適に下る
途中で仕入れた昼食用の弁当をどこの河原で食べようかな?
この区間は途中の観月橋までは流れが速く
気が抜けない時があるのだが
今日は大丈夫なようだ
とは言え流れは速い
八幡までの区間にいくつかの橋を潜る
高速道路も含め道路橋が多数だが
2個は鉄道橋(鉄橋)なのだ

観月橋を越え流れが緩くなる
観月橋の先で近鉄の鉄橋を潜る
1つ目の鉄橋なのだ
もう1つはゴール間近の京阪の鉄橋
伏見港公園を越えた右岸で昼食休憩
今日は暑くもなく寒くもないちょうどいい気温なのだ

昼食後
少しだけ本を読み再出艇
流れが緩くなるので漕がなくてはいけない
琵琶湖などの湖はしんどいのだ
京都市の清掃工場と淀の競馬場を過ぎると
遠くに京阪電車の鉄橋が見えてくる
遠くに見えていた京阪電車の鉄橋を潜り背割堤に着艇した
楽しい初漕ぎだった
次漕げるのは5月かな?