ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alpina-2

2011年12月08日

11年ラスト・漕~ゴール背割堤公園へ~

伏見港公園で宇治駅で仕入れたコンビニの助六すしをいただく

最近のカヌーの時の食事はいつもこれだ

食事の後、出艇

背割堤まではあと6kmくらいらしい

時間が予定より遅れているため少しペースを

上げようということになったが

逆に流れががゆるやかになって行く。

のんびりと下ることにしよう


途中で少し雨が降ったが、

寒くなくいい感じのツーリングだった。

予定を少しおくれて皆さん無事ゴールに到着


カヌーを乾かしている間に着替えを済ませる。

十分とはいえないが乾いたのでザックに収納

明日は天気がいいらしいので存分に乾かそうかな


行きと同じくカートに積み込み

八幡市から京阪電車に乗って帰宅した・・・おわり





  


Posted by alpina-2 at 20:32Comments(0)カヌー

2011年12月06日

11年ラスト・漕~天ヶ瀬ダムから伏見港公園へ~

出艇地の天ヶ瀬ダムの下には

ツアー参加の人が艇を組み立てていた。

出艇まではまだ時間があるが

少し急いで組み立てる。

今回は寒さ対策のため、ヒートテックの下着と

使い捨てカイロを着けてきたが

さすがにカヌーの組立てをやっていると汗が出てきた。

組み立てたカヌーを持って宇治川への崖をおりる

宇治川に艇を浮かべ乗り込む

スプレースカートを取り付けると結構暖かいのだ

全員が揃ったところで 

ツアーリーダーの注意を受け出艇

本日の行程は16km、ゴールは八幡市の背割堤だ。

紅葉が綺麗な中を下り

宇治橋の下は危険ということで舟から降りてカヌーを引っ張る

最乗艇してのんびりと下る

隠元橋、観月橋などをくぐる

川から見る風景は違うなぁと思う。

途中休憩をして昼食休憩の伏見港公園に到着した・・・つづく





  


Posted by alpina-2 at 19:23Comments(0)カヌー

2011年12月04日

11年 ラスト・漕~宇治川出艇~

今年のカヌーの漕ぎ納めは

3日の宇治川にした。


12/3 10:00に京阪宇治駅集合ということで

自宅を8:30に出発

車を使わず行くためにバス停まで歩く

前回まではカヌーを担いで行っていたが

キャリアを買ったので転がしながら行った。

京阪バスで六地蔵まで行きそこから京阪電車にのり

9:30宇治駅到着


コンビニでお昼ご飯の助六すしを買い

待っているとフジタカヌーの車が迎えにきた。


ご挨拶を済ませ出艇場所の天ヶ瀬ダムまで移動

カヌーツアーの始まりだ・・・・つづく




  


Posted by alpina-2 at 17:57Comments(0)カヌー