2024年05月22日
5月カヌー~気田川出艇~
土曜日
フジタカヌーの気田川ツアーに参加した
激流と言うほどではないが
10年ほど前に沈をした思い出の川なのだ
カヌー友達のY君と刈谷PAで待ち合わせ合流後出発する
刈谷から1時間半くらいで
キャンプ地の秋葉オートキャンプ場に到着した
すでに何人かの人が集まっている
今夜のお宿のテントあお設営した
その後はカヌーを組立てお昼ごはんを済ます
天気は快晴
清々しいのだが少し暑さもあるのだ
電車で来た方が揃ったところで出艇地へ移動する
出艇地は大きな天狗のお面ある白井鐵造記念館下
天狗のお面の前で記念撮影をした

川原に下り出艇準備
スタッフから諸注意を受けた後出艇
雨の影響で水量も多く流速も速いのだ
激流とまでは行かないが
隠れ岩や流れが岩にぶつかっているところもあり
なかなか気が抜けない

スリリングな流れがつづくのだ
瀞場が少なく集合しにくいので
1回の休憩でもうキャンプ地まで戻ってきてしまった

と言うことで1日目はあっと言う間に終了したが
楽しかったのだ
着艇後着替えを持って入浴施設に行く
春野町のすみれの湯
格安の200円で入浴できるのだ
サッパリした後キャンプ地に戻ると
夕食が出来ていた・・・つづく
フジタカヌーの気田川ツアーに参加した
激流と言うほどではないが
10年ほど前に沈をした思い出の川なのだ
カヌー友達のY君と刈谷PAで待ち合わせ合流後出発する
刈谷から1時間半くらいで
キャンプ地の秋葉オートキャンプ場に到着した
すでに何人かの人が集まっている
今夜のお宿のテントあお設営した
その後はカヌーを組立てお昼ごはんを済ます
天気は快晴
清々しいのだが少し暑さもあるのだ
電車で来た方が揃ったところで出艇地へ移動する
出艇地は大きな天狗のお面ある白井鐵造記念館下
天狗のお面の前で記念撮影をした
川原に下り出艇準備
スタッフから諸注意を受けた後出艇
雨の影響で水量も多く流速も速いのだ
激流とまでは行かないが
隠れ岩や流れが岩にぶつかっているところもあり
なかなか気が抜けない
スリリングな流れがつづくのだ
瀞場が少なく集合しにくいので
1回の休憩でもうキャンプ地まで戻ってきてしまった
と言うことで1日目はあっと言う間に終了したが
楽しかったのだ
着艇後着替えを持って入浴施設に行く
春野町のすみれの湯
格安の200円で入浴できるのだ
サッパリした後キャンプ地に戻ると
夕食が出来ていた・・・つづく
Posted by alpina-2 at 05:00│Comments(0)
│カヌー