2022年10月07日
第1回木津川笠置カヌーフェスタ~木津川100艇川下り~
偲ぶ会終了後
順次カヌーを木津川に浮かべる
ウォーミングアップを兼ねて笠置大橋の上流を漕ぐ
出艇は4グループに分かれグループごとに下る
私は第1のグループで緑色のリボンを付けているのだ
コースはスクールでお馴染みの銭司までの区間約6km

スタッフを先頭に出発
今日は天気もよく水量も多い
木津川のこの区間はあまりきつい瀬もないので
多少カヌーに慣れていたらのんびりと下ることができるのだ

4グループに分けているので
1グループは20人くらいだが
人数が多いのでいい眺めなのだ
天国の清氏も喜んでいるのかな?

木津川をのんびりと下り
1時間ほどでゴール銭司に到着
少し物足りなかったかな?
カヌーを預け
バスで笠置まで戻る
出艇地のカヌー広場で乾かし
着替えた後帰ってきた
秋の楽しい1日だったのだ・・・おわり

順次カヌーを木津川に浮かべる
ウォーミングアップを兼ねて笠置大橋の上流を漕ぐ
出艇は4グループに分かれグループごとに下る
私は第1のグループで緑色のリボンを付けているのだ
コースはスクールでお馴染みの銭司までの区間約6km
スタッフを先頭に出発
今日は天気もよく水量も多い
木津川のこの区間はあまりきつい瀬もないので
多少カヌーに慣れていたらのんびりと下ることができるのだ
4グループに分けているので
1グループは20人くらいだが
人数が多いのでいい眺めなのだ
天国の清氏も喜んでいるのかな?
木津川をのんびりと下り
1時間ほどでゴール銭司に到着
少し物足りなかったかな?
カヌーを預け
バスで笠置まで戻る
出艇地のカヌー広場で乾かし
着替えた後帰ってきた
秋の楽しい1日だったのだ・・・おわり
Posted by alpina-2 at 05:00│Comments(0)
│カヌー