2022年09月19日
9月キャンプ&カヌー~木崎湖1日目~
金曜日
休みをいただいて
キャンプに出かけた
きっかけはバイクツーリングチームに誘われたこと
バイクは謹慎中なので
車でキャンプ&カヌーに行く
チームの日程は土日の泊まり
宿泊地は奥飛騨なので
前泊で仁科三湖の木崎湖に行くことにした
キャンプ道具とカヌーを積んで出発
午後には出艇する予定だ
名神-中央道-長野道と繋ぎ安曇野ICで下りる
途中の梓川SAで早めの昼食をいただいた
安曇野からは1時間ほどの距離
国道を走らず県道で行く
途中のちひろ美術館で古い電車が置かれていた

大町で国道と合流し北へ走り
ほどな13時ごろに木崎湖キャンプ場に到着した
湖畔の林の中にあるキャンプ場
ネット予約をし受付で料金を払う
テントサイトはフリーなので
出艇しやすい場所にテントを張る
一通り夕食準備をした後で
今度はカヌーを組み立てるのだ

14時頃出艇
静かな湖で漕ぎやすい
湖畔には大糸線が通り
時々電車が走っている
特急「あずさ」も走っているのだ
2時間ほど漕ぎ着艇した

着艇後車で日帰り温泉に行く
汗を流し戻ってきたのだ
夕食の準備をする
今日のメニューは炭火焼肉
クーラーBOXに肉とウインナーを入れ持ってきた
炭火はダイソーの使い捨てコンロ
お米を炊き、瓶ビールで乾杯
美味しかったのだ

あとは星空の下で眠るだけだ・・・つづく

休みをいただいて
キャンプに出かけた
きっかけはバイクツーリングチームに誘われたこと
バイクは謹慎中なので
車でキャンプ&カヌーに行く
チームの日程は土日の泊まり
宿泊地は奥飛騨なので
前泊で仁科三湖の木崎湖に行くことにした
キャンプ道具とカヌーを積んで出発
午後には出艇する予定だ
名神-中央道-長野道と繋ぎ安曇野ICで下りる
途中の梓川SAで早めの昼食をいただいた
安曇野からは1時間ほどの距離
国道を走らず県道で行く
途中のちひろ美術館で古い電車が置かれていた
大町で国道と合流し北へ走り
ほどな13時ごろに木崎湖キャンプ場に到着した
湖畔の林の中にあるキャンプ場
ネット予約をし受付で料金を払う
テントサイトはフリーなので
出艇しやすい場所にテントを張る
一通り夕食準備をした後で
今度はカヌーを組み立てるのだ
14時頃出艇
静かな湖で漕ぎやすい
湖畔には大糸線が通り
時々電車が走っている
特急「あずさ」も走っているのだ
2時間ほど漕ぎ着艇した
着艇後車で日帰り温泉に行く
汗を流し戻ってきたのだ
夕食の準備をする
今日のメニューは炭火焼肉
クーラーBOXに肉とウインナーを入れ持ってきた
炭火はダイソーの使い捨てコンロ
お米を炊き、瓶ビールで乾杯
美味しかったのだ

あとは星空の下で眠るだけだ・・・つづく
Posted by alpina-2 at 07:01│Comments(0)
│カヌー
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。