2017年04月08日
17 日置川~出艇~
カヌーを積み込み出艇地に移動する
今日のメンバーは22名らしい
さすがに多いのだ
到着後カヌーを組み立てる
ツアーリーダーの説明では水位は低く
ポーテージをしなくてはならないところが多くあるらしい
日置川に艇を浮かべ出発今日の距離は85キロらしい
説明どおりすぐにザラ瀬が現れる
先が思いやられるのだ
深いところとザラ瀬を繰り返し
えびね温泉前の堰堤を越える
着艇地まではあと3kmくらいらしい
何箇所かのザラ瀬をクリアし
無事着艇した
何箇所かポーテージしたおかげで着艇が遅くなったのだ
えびね温泉に入ろうと思っていたが
もうすでに営業終了
シャワーを済ませテントで一眠りしていると
食事の用意ができたとのこと
シェフのおいしい料理をいただき
現地で仕入れた「赤星」をいただき皆さんと歓談した
睡眠不足のため早々とテントに入り眠ってしまったのだ・・・つづく

今日のメンバーは22名らしい
さすがに多いのだ
到着後カヌーを組み立てる
ツアーリーダーの説明では水位は低く
ポーテージをしなくてはならないところが多くあるらしい
日置川に艇を浮かべ出発今日の距離は85キロらしい
説明どおりすぐにザラ瀬が現れる
先が思いやられるのだ
深いところとザラ瀬を繰り返し
えびね温泉前の堰堤を越える
着艇地まではあと3kmくらいらしい
何箇所かのザラ瀬をクリアし
無事着艇した
何箇所かポーテージしたおかげで着艇が遅くなったのだ
えびね温泉に入ろうと思っていたが
もうすでに営業終了
シャワーを済ませテントで一眠りしていると
食事の用意ができたとのこと
シェフのおいしい料理をいただき
現地で仕入れた「赤星」をいただき皆さんと歓談した
睡眠不足のため早々とテントに入り眠ってしまったのだ・・・つづく
Posted by alpina-2 at 00:38│Comments(0)
│カヌー